会社概要
会社概要
会社名 | 株式会社 現代設備計画 |
---|---|
代表取締役 | 承山 海里 |
設立、資本金 | 平成4年6月1日 1,000万円 |
従業員 | 技術職員:6名 事務職員:3名(令和6年6月1日現在) |
資格者 | 建築設備士:1名 |
所属団体 | 一般社団法人 日本設備設計事務所協会 |
取引銀行 | 佐賀銀行 呉服町支店 |
所在地 | [本社]〒840-0826 佐賀市白山一丁目8番21号 TEL:0952-26-8602 FAX:0952-23-9546 |
主要取引先 |
|
関連会社等 |
業務案内
業務案内

現代設備計画とは
弊社は、昭和52年の創業以来、機械設備および電気設備の設計を中心に、確かな技術と豊富な経験を基にお客様に信頼される設計管理業務を提供してまいりました。
私たちは常に「安全・快適・持続可能」をテーマに、最新の技術、特に省エネルギー関係の設計に取り組んでおります。
今後も社会のニーズに応え、より高品質な設備設計を通じて、地域社会や環境への貢献を目指してまいります。
これからもお客様との信頼関係を大切にし、社員一同、誠心誠意努力してまいりますので、何卒変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

機械設備設計
機械設備設計は、建物内の空調、給排水衛生設備、ガス供給システムなどの設計を担当します。これにより、室内環境の快適性や建物の運用効率が向上するよう計画します。エネルギー効率の高いシステムを選定し、持続可能な設計・設計監理を行います。
電気設備設計
電気設備設計は、建物や施設における電力供給、配電、照明、通信、防災システムなどを設計する業務です。建物内外での安全性と効率性を確保するために、配線や回路の設計、電力負荷の計算、機器の選定が行われます。省エネや環境配慮も重要な要素です。また、最新技術を活用し、IoTやスマートシステムの導入も進めています。
実績案内
設計年度:令和5年
設備種別 | 工事名称 | 施設名称 | 施設種別 | 規模(㎡) | 階数 |
---|---|---|---|---|---|
電気 | 伊万里特別支援学校機械室自家発電設備更新工事 | 伊万里特別支援学校機械室 | 学校 | 80 | 地上1 |
機械 | 県営住宅医大西団地7棟高架水槽改修工事 | 県営住宅医大西団地7号棟 | 集合住宅 | 地上4 | |
機械・電気 | 佐賀県警察航空隊空調設備改修工事 | 佐賀県警察航空隊 | 事務所 | 580 | 地上1 |
電気 | 佐賀県警察航空隊高圧ケーブル更新工事 | 佐賀県警察航空隊 | 事務所 | 580 | 地上1 |
機械・電気 | 食肉衛生検査所給排水設備改修工事 | 食肉衛生検査所 | 670 | 地上2 | |
機械・電気 | 新館ファンコイルユニット改修工事 | 佐賀県庁舎新館 | 県庁舎 | 36970 | 地上11 地下2 |
電気 | 新館電気設備改修工事 | 佐賀県庁舎新館 | 県庁舎 | 36970 | 地上11 地下2 |
電気 | 南館電気設備改修工事 | 佐賀県庁舎南館 | 県庁舎 | 1907 | 地上4 |
電気 | 大和特別支援学校自動火災報知設備等更新工事 | 大和特別支援学校 | 学校 | 8139 | 地上2 |
電気 | 鳥栖工業高等学校自動火災報知設備等更新工事 | 鳥栖工業高等学校 | 学校 | 20030 | 地上4 |
機械・電気 | 農業試験研究センター三瀬分場給排水設備改修工事 | 農業試験研究センター三瀬分場 | 976 | 地上2 | |
機械・電気 | 吉野ヶ里町町民憩の家空調設備改修工事 | 吉野ヶ里町町民憩の家 | 福祉施設 | 地上1 | |
機械・電気 | 東与賀保健福祉センター空調機更新工事 | 東与賀保健福祉センター | 事務所 | 1159 | 地上2 |
機械 | 嬉野中学校屋内消火栓漏水改修工事 | 嬉野中学校 | 学校 | 地上3 |
設計年度:令和4年
設備種別 | 工事名称 | 施設名称 | 施設種別 | 規模(㎡) | 階数 |
---|---|---|---|---|---|
機械・電気 | アイフォレストビル,空調・換気設備等(照明・窓・断熱)改修工事 | アイフォレストビル | 5253 | 地上3 | |
電気 | 運転免許センター電気設備改修工事 | 運転免許センター | 事務所 | 5328 | 地上3 |
機械・電気 | 県営住宅鎗田団地給水設備改修工事 | 県営住宅鎗田団地 | 集合住宅 | 1809 | |
機械 | 県営住宅多布施第二団地給水ポンプユニット更新工事 | 県営住宅多布施第二団地 | 集合住宅 | 地上1 | |
機械・電気 | 武雄青陵中学校普通教室棟空調設備改修工事 | 武雄青陵中学校普通教室棟 | 学校 | 1792 | 地上3 |
機械・電気 | 産業技術学院実習場空調設備工事 | 産業技術学院 | 2429 | 地上2 | |
1756 | 地上2 | ||||
機械・電気 | 新館給排水設備改修工事 | 佐賀県庁舎新館 | 県庁舎 | 36420 | 地上11 地下2 |
設計年度:令和3年
設備種別 | 工事名称 | 施設名称 | 施設種別 | 規模(㎡) | 階数 |
---|---|---|---|---|---|
機械・電気 | 嬉野中学校多目的室空調設備新設工事 | 嬉野中学校 | 学校 | 地上4 | |
機械・電気 | 吉田小学校多目的室空調設備新設工事 | 吉田小学校 | 学校 | 地上3 | |
機械・電気 | 駅北館空調設備改修工事 | 佐賀駅北館 | 福祉施設 | 1999 | 地上3 |
機械・電気 | 警察本部空調設備改修工事 | 佐賀県警察本部 | 事務所 | 9991 | 地上8 |
機械・電気 | 佐賀県地域産業支援センター空調設備改修工事 | 地域産業支援センター | 事務所 | 1320 | 地上3 |
機械・電気 | 畜産試験場管理棟・研修寮等衛生設備改修工事 | 佐賀県畜産試験場 | 事務所 | 1,278 | 地上3 |
機械・電気 | 白石高等学校商業科キャンパス浄化槽更新その他工事 | 白石高等学校商業科キャンパス | 学校 | 4031 | 地上4 |
機械・電気 | 開成老人福祉センター空調設備(第3系統)更新工事 | 開成老人福祉センター空調設備 | 福祉施設 | 地上1 | |
機械・電気 | 佐賀市清掃工場空調設備工事 | 佐賀市清掃工場 | |||
機械・電気 | 佐賀市役所大財別館空調換気設備改修工事 | 佐賀市役所大財別館 | 事務所 | 1556 | 地上5 |
機械・電気 | 春日公民館空調機更新工事 | 春日公民館 | 地上2 | ||
機械 | 富士大和温泉病院空調熱源交換工事 | 富士大和温泉病院 | 8495 | 地上4 | |
機械・電気 | 保健福祉会館空調制御機器及び中央監視装置更新工事 | 保健福祉会館 | 事務所 | 5688 | 地上4 |
機械・電気 | 佐賀西高等学校特別教室棟空調設置工事 | 佐賀西高等学校特別教室 北棟 | 学校 | 地上4 | |
佐賀西高等学校特別教室 南棟 | 学校 | 地上3 | |||
機械・電気 | 牛津保健福祉センター空調設備更新工事 | 牛津保健福祉センター | 地上2 | ||
機械・電気 | 義務教育学校機械換気設備工事 | 東原庠舎東部校 | 学校 | 地上3 | |
東原庠舎中央校 | 学校 | 地上3 | |||
東原庠舎西渓校 | 学校 | 地上3 | |||
機械・電気 | 鳥栖市斎場トイレ・照明設備ほか改修工事 | 鳥栖市斎場 | 集会所 | 1248 | 地上2 |
機械・電気 | 南部団地12・13・17棟ガス管及び給湯設備等改修工事 | 南部団地12・13・17棟 | 集合住宅 | 3995 | 地上4 |
機械・電気 | 白石町総合センター空調設備更新工事 | 白石町総合センター | 集会所 | 2178 | 地上4 |
電気 | 佐賀県庁舎新館電気設備改修工事 | 佐賀県庁舎新館 | 県庁舎 | 36970 | 地上11 地下2 |
電気 | 新館照明制御盤他更新工事 | 佐賀県庁舎新館 | 県庁舎 | 36970 | 地上11 地下2 |
電気 | 農業試験研究センターイチゴ新品種ハウス停電用電源整備工事 | 農業試験研究センター | 事務所 | ||
電気 | 議会棟放送設備更新工事 | 佐賀県議会棟 | 事務所 | 8967 | 地上6 地下1 |
設計年度:令和2年
設備種別 | 工事名称 | 施設名称 | 施設種別 | 規模(㎡) | 階数 |
---|---|---|---|---|---|
電気 | 果樹試験場受変電設備改修工事 | 佐賀県果樹試験場本館 | 事務所 | 1779 | 地上2 |
機械・電気 | 警察本部庁舎空調設備監視装置改修工事 | 警察本部庁舎 | |||
機械・電気 | 黒髪少年自然の家給水設備改修工事 | 黒髪少年自然の家 | |||
機械・電気 | 佐賀北高等学校管理棟空調設備等更新工事 | 佐賀県立佐賀北高等学校 | 学校 | 2174 | 地上3 |
機械・電気 | 白石高等学校商業科キャンパス給水設備改修工事 | 白石高等学校商業科キャンパス | 学校 | 1764 | 地上3 |
機械・電気 | 白石高等学校商業科キャンパス普通教室棟空調設備工事 | 白石高等学校商業科キャンパス | 学校 | 1562 | 地上3 |
機械・電気 | 武雄高等学校給水設備改修工事 | 武雄高等学校 | 学校 | ||
電気 | 東与賀中学校電話設備改修工事 | 東与賀中学校 | 学校 | 地上3 | |
電気 | 諸富中学校電話設備改修工事 | 諸富中学校 | 学校 | 地上3 | |
機械・電気 | 赤松公民館空調改修工事 | 赤松公民館 | 集会所 | 地上2 |
設計年度:平成31年
設備種別 | 工事名称 | 施設名称 | 施設種別 | 規模(㎡) | 階数 |
---|---|---|---|---|---|
機械 | 伊万里特別支援学校プ-ル循環ろ過装置取替工事 | 伊万里特別支援学校 | 学校 | ||
機械・電気 | 金立特別支援学校空調設備改修工事 | 金立特別支援学校 | 学校 | 11332 | 地上1 |
電気 | 九千部学園照明設備改修工事 | 九千部学園 | 学校 | 1894 | 地上2 |
機械・電気 | 鍋島公民館空調改修工事 | 鍋島公民館 | 公民館 | 地上2 | |
電気 | 佐賀東高等学校火災受信機更新工事 | 佐賀東高等学校 | 学校 | 地上4 | |
機械・電気 | 神埼高等学校普通教室及び特別教室等空調設備設置工事 | 神埼高等学校管理棟 | 学校 | 2936 | 地上3 |
神埼高等学校普通教室棟 | 学校 | 1541 | 地上3 | ||
神埼高等学校昇降口棟 | 学校 | 973 | 地上3 | ||
機械・電気 | 五町田小学校特別教室空調設備新設工事 | 五町田小学校特別教室棟 | 地上2 | ||
機械・電気 | 塩田小学校特別教室空調設備新設工事 | 塩田小学校特別教室棟 | 地上3 | ||
機械・電気 | 久間小学校特別教室空調設備新設工事 | 久間小学校特別教室棟 | 地上2 | ||
機械・電気 | 大草野小学校特別教室空調設備新設工事 | 大草野小学校特別教室棟 | 地上2 | ||
機械・電気 | 塩田中学校特別教室空調設備新設工事 | 塩田中学校特別教室棟 | 地上3 | ||
機械・電気 | 嬉野小学校特別教室空調設備新設工事 | 嬉野小学校特別教室棟 | 地上3 | ||
機械・電気 | 嬉野中学校特別教室空調設備新設工事 | 嬉野中学校特別教室棟 | 地上3 | ||
機械・電気 | 吉田小学校特別教室空調設備新設工事 | 吉田小学校特別教室棟 | 地上3 | ||
機械・電気 | 吉田中学校特別教室空調設備新設工事 | 吉田中学校特別教室棟 | 地上3 | ||
機械・電気 | 大野原小中学校特別教室空調設備新設工事 | 大野原小中学校特別教室棟 | 地上3 | ||
機械・電気 | 轟小学校特別教室空調設備新設工事 | 轟小学校特別教室棟 | 地上3 |
設計年度:平成30年
設備種別 | 工事名称 | 施設名称 | 施設種別 | 規模(㎡) | 階数 |
---|---|---|---|---|---|
機械 | 佐賀地区県営住宅給水ポンプ改修工事 | 県営住宅城西団地 | 共同住宅 | 地上1 | |
県営住宅城北団地 | 共同住宅 | 地上1 | |||
県営住宅中折団地 | 共同住宅 | 地上1 | |||
機械 | 鳥栖市定住・交流センター1・2・4階系統大型空調設備ほか改修工事 | 鳥栖市定住交流センター | 5859.31 | 地上6 | |
電気 | 南川副小学校電話設備改修工事 | 南川副小学校 | 小学校 | 5724 | 地上3 |
電気 | 西川副小学校電話設備改修工事 | 西川副小学校 | 小学校 | 5259 | 地上3 |
電気 | 北原団地建替(RC-1電気)工事 | 兵庫団地(RC-1) | 集合住宅 | 1417.5 | 地上3 |
兵庫団地(RC-2) | 集合住宅 | 882 | 地上3 | ||
集会場 | 集合住宅 | 70 | 地上1 | ||
電気 | スタジアム火災報知設備受信機改修工事 | 鳥栖スタジアム | 9932.16 | 地上3 | |
機械・電気 | 富士学校給食センター改修工事 | 富士給食センター | 348.75 | 地上1 |
SDGs
SDGs

SDGsとは
SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)は、国連が2015年に採択した、2030年までに達成すべき17のグローバル目標です。貧困や飢餓の撲滅、教育の質向上、気候変動対策など、社会・経済・環境における課題解決を目指しています。SDGsはすべての国や個人、企業が参加し、協力することが求められ、持続可能な社会の実現に向けて、バランスの取れた発展を促進するための国際的な指針となっています
現代設備計画が取り組むSDGsについて
弊社は、設備設計においてSDGs(持続可能な開発目標)を重視し、特に「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」、「働きがいも 経済成長も」、「産業と技術革新の基盤を作ろう」、「気候変動に具体的な対策を」を柱に据えております。
まず、クリーンエネルギーの導入や省エネルギー設計を推進し、持続可能なエネルギー供給を実現することを目指しています。また、従業員が働きがいを感じられる職場環境を整え、経済成長に貢献することを重要視しています。さらに、最先端の技術革新を取り入れ、環境負荷の少ない設備設計や持続可能なインフラの構築に積極的に取り組んでおります。気候変動への対策としては、エネルギー効率を向上させるだけでなく、低炭素社会に向けた設計を推進しています。
これからもSDGsの目標に沿い、社会と環境に貢献する設備設計を実現してまいります。
株式会社現代設備計画は「さぎんSDGs取組支援・宣言サポートサービス」を通じて、SDGs宣言書を策定しました。
弊社は今後も事業活動を通じて持続可能な地域社会実現のため、SDGsに関する取り組みを推進してまいります。